2019/08/21
お手軽美白?純白専科のすっぴん美容水IとIIの成分比較!どちらが自分タイプ?

毎年5月から10月くらいまで日差しの影響からお肌を守らなくてはならないこの頃の日本。
紫外線対策もそうですが、日差しを浴びた後のケアも大切。
ということで、ドラッグストアで気軽に買える、純白専科のすっぴん美容水IとIIの成分を比較して考えてみました。
どちらが自分にぴったり?
純白専科すっぴん美容水しっとりタイプとみずみずしいタイプ
資生堂の公式サイトでは、どちらの売りもモチロン美白推し。
美白&肌あれ防止有効成分:トラネキサム酸。
米ぬか・はちみつ・白まゆエッセンス:コメ胚芽油、ハチミツ、セリシン、加水分解シルク、グリセリン(保湿)
Wヒアルロン酸:アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸Na(保湿)
とのこと。
では、それ以外の成分で「みずみずしい」と「しっとり」の違いは何か?
主には以下の成分の配合です。
トラネキサム酸*、コメ胚芽油、ハチミツ、セリシン、加水分解シルク液、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、精製水、ジプロピレングリコール、エタノール、濃グリセリン、1.3-ブチレングリコール、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、イソステアリン酸、α-オレフィンオリゴマー、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、カルボキシビニルポリマー、ジイソステアリン酸ポリグリセリル、エデト酸二ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、サクラ葉抽出液、フェノキシエタノール
*は「有効成分」無表示は「その他の成分」
トラネキサム酸*、コメ胚芽油、ハチミツ、セリシン、加水分解シルク液、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、精製水、濃グリセリン、ジプロピレングリコール、エタノール、メチルポリシロキサン、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、流動パラフィン、ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体、イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、カルボキシビニルポリマー、エデト酸二ナトリウム、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、キサンタンガム、ピロ亜硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、1.3-ブチレングリコール、サクラ葉抽出液、フェノキシエタノール、パラオキシ安息香酸エステル
*は「有効成分」無表示は「その他の成分」
1のみずみずしいタイプには、エタノールなどのさっぱりする成分が多めに配合されている印象。
ヒマシ油などしっとりとして抗炎症作用のある成分も配合されていますが、配合としては少なく、界面活性成分(いろんな成分を混ぜやすくする)のために用いられているような印象もあります。
2のしっとりタイプは、グリセリン類が濃いめ、そしてパラフィンなどのしっとり(べったり?)テクスチャーの類がたくさん入っている印象。サクラ葉抽出液などはとても少量(最後の方に記載)ですが、1と2の両方に抗炎症作用の成分も一応配合されています。
>楽天市場で格安商品を見る
FT資生堂 純白専科 すっぴん美容水 II 200ml
>Amazonで格安商品を見る
(医薬部外品) 薬用 純白専科 すっぴん美容水I 化粧水+美容液 みずみずしいタイプ 200ml
(医薬部外品)薬用 純白専科 すっぴん美容水II 化粧水+美容液 しっとりタイプ 200ml
純白専科すっぴん美容水の美白に効く有効成分は?
資生堂サイトではすっぴん肌をくもらせる4大悩みとして
・乾燥 ・毛穴 ・肌荒れ ・シミ
にアプローチできるものとうたわれています。
では、実際に美白に効く美容成分は?というと、美白有効成分として1番最初に掲載されているトラネキサム酸。
こちらはよく歯磨き粉のCMなどで耳にする成分。
どんな作用をするのかというと人工合成されたアミノ酸で、主に止血剤、抗炎症剤として用いられる成分です。
時には遺伝性の血管浮腫の治療にも用いられ、肌表面の血管浮きによる赤ら顔や肌荒れの鎮静化が期待されるところですね。
美白系化粧品でよく聞く「トランシーノ」という成分も、トラネキサム酸を主とした成分で、美白の定番成分というところです。
成分から判断するに、2番目以降のコメ胚芽油などは、美白成分というより上記の4大悩みにアプローチするためのビタミンや抗酸化成分でお肌に栄養を与える内容となっており、抜粋された成分以外はほぼ乳化などのために用いられた化学成分で構成されていることから、敏感なお肌の方にはあまり向かないような気もします。
すっぴん美容水の美白効果と使った人の口コミ
前商品のすっぴん白雪美容液に関しては、2019/3月~5月の3ヶ月間、@コスメの美容液部門でNo.1をとったそうですが、シリーズの美容水としてはあまり評判がよくないかもしれません。
ベタベタするのが苦手でみずみずしいタイプのこちらを購入しました。
が、すごいベタベタするーーー!!!!
ベタベタする割にはそんなに保湿力はない。
さらに、アルコール臭が強烈で鼻をつんざきます。くちびるがピリピリする時があるので、お肌弱々さんには合わないと思います。
乾燥肌20代女性 みずみずしいタイプ使用
トラネキサム酸が入っているバシャバシャ使える美白化粧水を探していました。
アルコールと原材料の臭い(?)が気になります。バシャバシャ使ってみましたが浸透する感じがせず、肌表面にラップのようにコーティングされているような感じがします。
Amazon みずみずしいタイプ購入者女性
「肌に吸いこまれるように角層のすみずみまで浸透」とありますが、私の場合はあまり肌に浸透する感じはなく、肌の表面でベタついてそのまま乾いていく使用感でした。そのせいか肌に糊を塗られたような感じで、乾いてからつっぱります。数回使いましたが私には合わなかったので、他の化粧水を探そうと思います。
Amazon みずみずしいタイプ購入者女性
期待はずれ。使用感は可もなく不可もなく。期待していた効果が得られなかった。鼻につく臭いのためアルコールの臭いが嫌いな人にはおすすめできません。
みずみずしいタイプの口コミとして目立つのは、匂いが苦手という声ともっとさっぱりしていると思ったのにきたいはずれ、という声でした。
溶剤が多く、ぐんぐん浸透するというよりは表面で揮発する印象かもしれません。
お肌の弱い人は要注意!?
乳液みたいな感じでしっとりしてます。
ただ、敏感肌には、気になる点が一つ。アルコールが入っております。つけた瞬間、消毒の香りがします。わたしは、消毒が入ったローションは、痒くなります。
そういう人には向いてません(;_;)しっとりは、たしかにいいのですが、消毒がダメな人は不向き。
Amazon しっとりタイプ購入者男性
男性です。「専科 パーフェクトエッセンス シルキーモイスチャー 保湿化粧水」
を定期おトク便で愛用していました。しかし販売終了ということでこちらの商品が推薦され、資生堂公式サイトを見ても後継商品との説明があったので購入してみました。
ただ「純白」専科、というところには正直なところ引っかかりがありました。肌のコンディションを整える(個人的には乾燥肌対策が主)という目的と美白的なこととは本来まったく関係がないからです。試してみた結果は失望でした。
しっとりタイプの口コミを探すと単品使いしている方が少なく、他のクリーム系との併用をしている方が多かった印象で、商品単品での効果を計りかねる印象でした。単品では物足りないけど、合わせ使いするならお安くてお手軽?かもしれませんが、やはり溶剤が多いという点では肌よわさんは要注意ですね。
オススメの美白化粧品!
すっぴん美容水は手軽に格安でドラッグストア、コンビニでも手に入るところは嬉しいけれど、やはりお肌を大事にしたい40代敏感肌さんには、こちらの美白系オールインワンをオススメします!
公式サイト→ひとぬりで3つの効果!6役果たすローヤルゼリーもっちりジェルホワイト
More from my site
関連記事 - Related Posts -
-
2019/10/02
-
肌ラボ極潤美白パーフェクトゲルの効果的な使い方と感想
-
2018/11/16
-
オバジC20セラムの効果的な使い方は?40代の気になる美白や毛穴ケアに!
-
2018/10/17
-
すっぽんエキスのサプリを男性が飲む効能は?お肌だけじゃない体験談
最新記事 - New Posts -
-
2020/04/15
-
DUO姉妹ブランドのカナデルプレミアリフトを40代敏感肌が使ってみた口コミ
-
2020/03/24
-
アトピー肌の治療と美容について
-
2019/10/02
-
肌ラボ極潤美白パーフェクトゲルの効果的な使い方と感想